新たなる伝統への流れ (2)
学級編制、教育課程の過去10年間の変遷
2014年09月01日更新
一 クラス編制・生徒数
平成15年度から平成24年度の過去10年間におけるクラス編制および生徒数の変遷は表のとおりである。
年度 | 1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |||
普通・理数科 | 普通科 | 理数科 | 普通科 | 理数科 | 普通・理数科 | ||
平成15年度 | 生徒数 | 322 | 323 | 40 | 320 | 39 | 1044 |
学級数 | 8 | 8 | 1 | 8 | 1 | 26 | |
平成16年度 | 生徒数 | 323 | 280 | 40 | 318 | 40 | 1001 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 8 | 1 | 25 | |
平成17年度 | 生徒数 | 321 | 286 | 37 | 276 | 40 | 960 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成18年度 | 生徒数 | 316 | 285 | 36 | 283 | 37 | 957 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成19年度 | 生徒数 | 317 | 277 | 36 | 285 | 36 | 951 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成20年度 | 生徒数 | 317 | 279 | 35 | 275 | 36 | 942 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成21年度 | 生徒数 | 315 | 281 | 34 | 275 | 35 | 940 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成22年度 | 生徒数 | 315 | 278 | 35 | 277 | 34 | 939 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成23年度 | 生徒数 | 316 | 280 | 35 | 276 | 35 | 942 |
学級数 | 8 | 7 | 1 | 7 | 1 | 24 | |
平成24年度 | 生徒数 | 276 | 275 | 35 | 277 | 35 | 898 |
学級数 | 7 | 7 | 1 | 7 | 1 | 23 |
平成10年度からの普通科・理数科のくくり募集は継続されており、2年次から、普通科7、理数科1に分かれる。文系・理系のクラス数は年度により異なっている(最近は文系3、理系4で推移している)。
平成24年度から、1クラス減少となり、普通・理数科7となった。
二 教育課程
平成15年度入学生から20年度入学生まで教育課程の大きな変化はなく、21年度入学生からは、センター試験対応のため文系で地歴B科目が2科目選択となった。
25年度3年生から、受験科目にかかわらず一定レベル以上の学力を身に付けさせたいとの考えから、私立文系型の選択科目をなくした。
24年度入学生からは国の新学習指導要領が理系科目から開始され、25年度入学生から完全実施となった。また、キャリア教育を視点にした授業展開も推奨され、これまでとは異なった教育課程が実践されている。
- 06 新たなる伝統への流れ.pdf (12162.5kb, application/pdf)
- 06 新たなる伝統への流れ.docx (1066.3kb, application/vnd.openxml…)